キャンプギアって、キャンプの時にだけ使うのはもったいないと思いませんか?
我が家では、キャンプギアは収納するのではなく、普段は家で使っています。
そうすることでキャンプギアの収納場所を確保する必要もなくなるし、毎日使うという理由で少し高級なギアも購入できちゃいます。
今回は、家でも使いたくなるキャンプギア12選を紹介します。
実際に我が家でも使っているものがほとんどなので是非参考にしてください。
家でも使いたくなるキャンプギア12選
キャンプギアとしての使い心地がよければ、絶対に家でも使いやすいのです。
そんな、いつでもそばに置いておきたくなるギャンプギア12選を紹介しますね。
焚き火テーブル(UNIFLAME)
タフに使えて便利なユニフレームの焚き火テーブルは、我が家は3台持っています。
普段はソファーのサイドテーブルとして、友人などが多く集まった場合は3台繋げてローテーブルとして。
ステンレス製のエンボス加工で、熱にもキズにも汚れにも強いので、熱々の鍋を置くこともできます。
タフに使えるユニフレームの焚きテーブルは、一緒にキャンプに行く友人たちも同じものを持っているので裏に名前を書いているほどです。
それほど使いやすいテーブルなんですね。
ワンアクションちゃぶ台(スノーピーク)
日本人はちゃぶ台を囲む文化があります。
表面には竹の集成材が使われているので風合いが良く、天板を開くとワンアクションで脚が出てきます。
家でもキャンプでも大活躍のスノーピークワンアクションちゃぶ台は一台あると便利です。
マルチフォールディングテーブル(モンベル)
高さを3段階に調節できるマルチフォールディングテーブル。
木目調の天板はリバーシブルに使え、家の雰囲気に合わせて変更可能。
脚部分と天板が離れているので、寝袋を被せると即席こたつの出来上がり。
コンフォートチェア(ヘリノックス)
非常にコンパクトに収納できるにもかかわらず、座り心地がとてもよいヘリノックスのコンフォートチェア。
形もカラーも豊富にあり、お気に入りの一脚が見つかるはずです。
カーミットチェア
キャンパーたちに愛されているカーミットチェアは、フレームが天然木で作られたクラッシックなデザインが魅力的です。
古くから変わらないデザインで、カラー展開も豊富。
家に置いていてもインテリアの主役になれるほどです。
鹿ベンチ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグのベンチは、鹿のロゴにちなんでキャンパー達の間では「鹿ベンチ」の愛称で親しまれています。
布を貼り替えてアレンジも自在で、部屋に置いて簡易ソファとしても重宝しますよ。
キャンプ羽釜(UNIFLAME)
ユニフレームのキャンプ羽釜を購入してかr、我が家は炊飯器を手放しました。
それほど美味しく手軽にご飯が炊けるこのキャンプ羽釜は、家でもキャンプでも無くてはならない存在になっています。
ダッチオーブン(SOTO)
SOTOのダッチオーブンは、ステンレス製なので、面倒なシーズニングなどは全く必要なし。
普通の鍋のように使えるので、家もキャンプでも大活躍です。
キャンプでは豪快なダッチオーブン料理を。
家では普通の鍋として使っています。
蓋の重みで無水料理も可能!
野菜からでる水分だけで作った無水カレーは、旨味も栄養も凝縮されていて絶品です。
フライパン(turk)
息子の貧血に悩んでいたころ、鉄のフライパンを探してたどり着いたのがこのturkのフライパンです。
大好きなこのturkのフライパンについて語りだした止まりません。
FEDECA バークランプドリッパースタンド
FEDECAのドリッパースタンドも、普段は家のキッチンカウンターにセットして使用していますが、キャンプの時は分解して持って行きます。
真鍮製のドリッパーの佇まいはずっと見ていても飽きません。
持ち運びに場所を取らず、キャンプでもドリップしたコーヒーが飲める幸せを味わっています。
シェラカップ
シェラカップは、持ちやすいし洗いやすいし、アルミ以外のものなら食洗機にも入れられる。
とにかく便利な食器で、家でも毎日使っています。
色々なメーカーからでているので、お気に入りを見つけて下さい。
木製棚(夫DIY)
夫自作のこの棚は、もともとキャンプでキッチンとして使う予定で作ったものだそうです。
けれど私がすごく気に入ってしまい、家でも使うことに。
キャンプの時は持って行くという約束で家で使っているので、飾るのは植物のみと決めています。(色々飾りだすと持ち出すときに大変だから)
キャンプで使っても、家でつかってもお気に入り。
まとめ:キャンプギアを家でもどんどん活用して、アウトドアインテリアを楽しもう
キャンプギアを家でう使うといいことだらけ。
収納が苦手なわたしにはピッタリな使い方です。
毎日使うことでコスパもうんと良くなるし、キャンプに持って行って使い方に戸惑うこともありません。
一石二鳥ならぬ、一石三鳥にもなる使い方だと思うのでぜひ参考にしてくださいね。
コメント