-
炊飯器を手放して5年?後悔なし!我が家の炊飯事情(中高生のお弁当あり)
炊飯器って、使った後に洗うのが地味に面倒…というか非常に面倒ではないですか? 内釜にこびりついたごはん粒、ふたやパッキンの細かい部分まで洗って、気づけばけっこうな手間…。 私はキッチンの洗い物はできればすべて食洗器にいれたいのですが、炊飯器... -
家中の掃除に洗剤は4つ+食器洗い洗剤!ウタマロクリーナーはいらないよ
私は、掃除や整理整頓などの面倒なことをするのが嫌いです。 なので、少しでも楽に掃除ができるように今まで色々な洗剤を使ってきました。 その結果、洗剤を色々持つと洗剤自体置き場所の掃除やストックの管理など余計に嫌いな仕事が増えてしまう事がわか... -
小学生に学習机はいらない!ランドセル置き場と宿題のやり方の工夫を!
小学生に学習机は必要かどうか?という論争はしばし繰り広げられていますが、私はもはや必要だと思う理由が全く見つからないんですよね。 小学生の殆どは、自分の部屋で机に向かってひとりで勉強することはできないと思うし、整理しなければならない教科書... -
ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジを使うと他のスポンジは使えない!
ニトリから発売されている「毎日とりかえキッチンスポンジ」とは、その名の通り毎日とりかえて使うキッチンスポンジです。 キッチンスポンジは、毎日食後に汚れた食器をキレイに洗うためのもの。 そのためキッチンスポンジは毎日いちばんきれいな状態であ... -
【ターク】100年使える鉄フライパン!シーズニングや日々のお手入れ方法は?
100年使えると言われているタークのフライパン。 本当?って思いますよね。 私は5~6年前にタークのフライパン24㎝を購入しました。 それ以来毎日使っている感想は、本当に100年使える!ということ。 100年たっても壊れる気がしないんですよね。 鉄のフラ... -
【2024最新】家で使えるキャンプギア12選!収納せずに家で使おう!
キャンプギアって、キャンプの時にだけ使うのはもったいないと思いませんか? 我が家では、キャンプギアは収納するのではなく、普段は家で使っています。 そうすることでキャンプギアの収納場所を確保する必要もなくなるし、毎日使うという理由で少し高級... -
キャンプギアは家で使おう!フレキシブルに使えて収納場所いらず。おしゃれなレイアウトも◎
キャンプギアはキャンプで使う物。 そんな固定概念はありませんか? 我が家ではキャンプギアはほとんど家でも毎日使っています。 家で毎日使う事でキャンプギアの収納場所に困ることもないし、毎日使い慣れた道具をキャンプで使えるので準備にてこずること... -
ミーレ食洗機の洗剤代用はフィニッシュよりもJOY!リンスエイドは必要?
ビルトイン食洗機はミーレ一択!ということを先日記事にしました。 実は、ミーレの食洗機には、メーカーが出している純正の洗剤があるのはご存じでしょうか。 また、洗剤だけではなく「リンスエイド」という食器のためのリンスまで。 しかし、純正品の洗剤... -
おしゃれ突っ張り棒【DRAW A LINE】耐荷重は?ふるさと納税あり
おしゃれな突っ張り棒、DRAW A LINEをご存じでしょうか。 ブラックのスチールパイプに真鍮のネジ。 カスタムパーツを組み合わせることでどんな使い方でもできる は、突っ張り棒というよりももはや家具です。 今回の記事では、DRAW A LINEの種類や耐荷重、... -
エアコンにお掃除機能はいらないの?シンプル機能のおすすめの5機種を紹介!
エアコンに付いている自動お掃除機能。 ネットで検索をすると「お掃除機能はいらない」という意見も多く、購入時には悩んでしまうのではないでしょうか。 今回は、 エアコンのお掃除機能がいらないと言われる理由 お掃除機能が付いていないエアコンの購入...